妊娠中のインプラント治療はOK?
妊娠中にインプラント治療は行えるのでしょうか。
インプラント治療では麻酔や抗生物質など多く薬を利用しますから、妊娠中は行わない方が良いでしょう。
もし、インプラント治療が進んでいたとしても、妊娠が分かった時点で治療を進めないという方法を選択しましょう。
出産後に再度インプラントの治療を行えばいいのです。
10ヶ月間治療を中断すると聞くと歯の状態も不安になるものですが、手術後であれば初期固定の期間が長くなったと考えれば良いですし、手術前であれば、それこそ問題ではありません。
もともとインプラント治療は長い期間が掛かるものなので、多少その期間が延びても問題ないのです。
しかし手術前の場合、再度一から検査する事になる可能性もあります。
これはベストな情報を入手して置く必要があるからなので、しっかり行うのが良いでしょう。
しかし妊娠している器官に何らかの原因で歯を失ってしまうこともあるでしょう。
このような場合は、病院に行けないと考えずに医師に相談の上、診察して貰うことが必要です。
妊娠していることをしっかりと伝えていれば、診察方法も工夫してくれます。
不安な方は産婦人科の先生にも相談して見るのが良いでしょう。
妊娠中はインプラント治療は行えませんが、痛みはしっかりと伝えるようにしてください。
妊娠中は不安が大きくなるものですから、痛みで歯医者に行くのは躊躇われることが多いですが、しっかりした対応を求められます。
感染症から高熱が出たというケースの方がお腹の中のお子さんにとってよくない状態になってしまうためです。
しっかり相談し治療を中断したのち、痛みのある場合は再度相談して見ましょう。
関連記事
-
-
正しい歯磨きで歯周病を予防しましょう
正しい歯磨きの仕方 歯周病を予防するための基本中の基本は、正しい歯磨きを毎日行うことです。歯磨
-
-
インプラントのメリットって何だろう
インプラント治療も最大のメリットは何処にあるのでしょうか。 実際にインプラント治療を行った人た
-
-
インプラント治療で入院の必要は?
インプラントの治療には入院が必要なのでしょうか。 インプラント治療が始まった1960年代では、
-
-
ミニインプラントとは?
インプラントの中にはミニインプラントというものがります。 ミニインプラントは入れ歯の不快な症状
-
-
治療後の食事が心配!?
インプラントの手術が終わった後は、日帰りでの治療ですから食事も行うことが出来ます。 当日から食
-
-
手術や術後の痛みは無いの?
インプラント治療で気になるのはやはり、なんと言っても痛みではないでしょうか。 インプラント
-
-
「スーパークリッシュ」の効果や特徴、使い方、体験談や口コミ情報
スーパークリッシュとは スーパークリッシュとは株式会社フレンテ・インターナショナルから発売され
-
-
インプラント治療は何歳から?
インプラントの治療を受けられる年齢は決まっているのでしょうか。 答えから言うと、20歳から70
-
-
インプラントと入れ歯の違いって何
インプラント治療という言葉も浸透しつつありますが、インプラントと入れ歯はどのように違うのでしょう
- PREV
- 通院の頻度はどれくらい?
- NEXT
- インプラント治療で入院の必要は?